対面・オンラインを大阪市内(心斎橋・北堀江)の事務所でお試し相談実施中!

コンビニ版「ほろ酔いセット」

コンビニエンスストア大手が、ビールやワインなど酒類の販売を強化している。(2012年11月24日  読売新聞)という記事を読んだんですが、なるほど、そう言われれば、コンビニの冷蔵庫のお酒比率が上がっている気もしますし、今までなかったような、焼酎やウィスキーのボトルなんかもおいてありますね。この前見てびっくりしたのは、3リットルくらいあるペットボトルの焼酎。「だれが買うねん」と思っていたるんですが、棚からはずれないのは売れてるんでしょうね・・・。

コンビニにお酒が置いてあるのはワタクシ的にもかなり便利。出張先でお付き合いで飲んだ後、「もうちょっと飲みたいなぁ」という時にフラフラとコンビニに入り、缶ビールとチューハイを1本ずつ、つまみは、ジャーキーか、柿の種か、プリッツか・・・。ビールは350mlにしようか500mlにしようかと頻繁に迷っている酔っ払いがいたらきっとワタクシです(^_^;)

コンビニの購入単価と居酒屋の「ほろ酔いセット」対決!

個人的な話はさておき、ガッツリ飲むのほどではないんだけど、ちょっと一杯飲みたいんだよね。っていうサラリーマンお父さんや独身男性は多いのではないでしょうか?街中の居酒屋さんなどでも「ほろ酔いセット」なるもので、生ビールとつまみ2つで1,000円、みたいな看板をよく見かけるます。

軽く飲むには1,000円はお手頃なのですが、やはり懐具合を考えるともうちょっと抑えたい・・・。となるとコンビニはかなり有効なツールになってきます。先ほどの私の場合だと、お酒2本とおつまみで600円前後、かなりリーズナブルに飲めてしまいます(ジャーキーか柿の種かでお支払いがかなり違いますが(^_^;))。

これに対して日本フランチャイズチェーン協会の調べた2012年10月度のコンビニの客単価は594.8円。ビールにおつまみ、これにたばこなんかを購入してくれると、コンビニ的にも単価が上がってうれしい使ってもらい方なのでしょう。

コンビニ版「ほろ酔いセット」はコンビニ側にもユーザー側にもマッチした商品なのかもしれませんね。

SHARE