コミカレ大阪で「持ち味カード使い方発見講座」を行いました

2013/05/18 コミカレ大阪で「持ち味カード使い方発見講座」を行いました。

「持ち味」というものは必ずみんなが持っているものです。

そのなかでも行動に出てよい結果が出ている持ち味を知ることでより魅力的なビジネスパーソン、組織に変わっていきます。

持ち味カードはビジネス上必要な持ち味70枚が掲載している自分発見のためのカードです。

持ち味カードを使って自己分析、ブランディング、人事評価などをひとつのカードで行ていただくことができます。

20130518fp
今回はそんな持ち味カードの使い方をワークも交えて紹介させていただきました。

先輩FPの溝本さんもご参加いただいていて、大変ドキドキしましたが、みなさん楽しそうにワークをしていただけてよかったです(^.^)
コミカレ大阪さんは、基本的に毎月第3水曜日の夜、「仕事後に、仕事で明日から使える様々なスキル」を学ぶ、勉強会を開催している楽しい団体さんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

「この知識をたくさんの人に知って欲しい。そして、生活を豊かに、夢をあきらめず実現して欲しい。そのためのお手伝いをできる仕事がしたい!」と思い、金融機関で勤めた経験もなく勢いのまま会社を辞め、独立系ファイナンシャルプランナー(特定の保険会社や金融機関などに属さないFP)として大阪で2005年に開業。
長年、サービス提供を行っていく中で、先輩FPや仲間のFP、税理士や司法書士などの専門家のアドバイスやサポートを受けて、相談技術や相談実務で役立つFP知識を増やす。
ファイナンシャルプランナーはお金の専門家として責任を持ち、お客様とお会いして相談をお受けいただいた前より、ホッとした表情や笑顔でお帰りになるお客様の顔をみて「やっぱりファイナンシャルプランナーという職業はいい職業やな」と日々実感している。

目次