N社労働組合金沢支部でライフプランセミナーの講師を担当

2013/05/11 N社労働組合金沢支部でライフプランセミナーの講師を担当いたしました。

セミナーの中では、ライフプラン全体を考えるために今の収入、支出や将来、老後の収入と支出などをしっかり考えるためのツールであるキャッシュフロー表のご紹介を行いました。

また、今の支出をしっかりと考えていただくために社会保障料や税金、くらしのなかでの支出がアップしている部分などをお話すると共に、支出を抑えるための住宅ローンの考え方や保険の見直し、共済の上手な使い方などもお話させていただきました。

金沢支部でのご参加は少人数だったので、実際に参加者の方の住宅ローンの金利を聞いて、これから支払う利息の金額や借換えした場合の利息総額、手数料などの諸費用などのお話などもさせていただきました。諸費用を払っても借換えした場合の返済総額の違いにビックリされていましたし、他の組合員の方もかえってチェックしようというお話をされていました。

金融機関は、住宅ローンなどは販売するときはお客さまを大事にしますが、一度支払いが始まったら金利が安くなったとしても案内などをしてくれることはほとんどありません。

ファイナンシャルプランナーやしているセミナーや勉強会、相談会などを上手に使って不必要な支出を減らしてもらって豊かな暮らしを実現していただければと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

理系の大学を卒業後、エンジニアとして就職、金融機関勤務を経ず、2005年独立系FP事務所LBプランニングを開設。年間500件以上のマネー相談を受け、「生活者目線のわかりやすい説明」が評判を呼び、NHKや関西テレビなどでの出演、auカブコム証券、ARUHI、信用金庫などでのマネー記事の執筆、企業や行政などでのマネーセミナーなどの実績を持つ。現在も個人の住宅購入、資産運用、保険の見直しなどマネー相談を中心に活動中。2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFP、証券外務員二種、DCプランナーを保有

目次