確定拠出年金継続教育セミナー

2011/07/19~27

K社さま確定拠出年金継続教育セミナー講師を担当させていただきました。

2009年に確定拠出年金を導入したK社さまで、毎年一度の継続教育セミナーです。制度のおさらい、資産運用に関して、などなどを約1時間半でお伝えしました。

特に今年は、実際にK社での運用状況を見ていただきながら、どのような運用商品選択が出来たかなども資産運用の観点でお伝えしました。

前年はあまり反応はなかったようなのですが、ご担当者さまにお伺いすると、それなりにアクションを起こされた方もいらっしゃったようです。

なかなかファイナンシャルプランナーから「こういう資産運用をしましょう!」ということは言えないので、セミナーの内容がちょっとボヤッとしてしまうのが 残念なのですが、少しでもアクションを起してくださったというお話を伺うととっても嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

「この知識をたくさんの人に知って欲しい。そして、生活を豊かに、夢をあきらめず実現して欲しい。そのためのお手伝いをできる仕事がしたい!」と思い、金融機関で勤めた経験もなく勢いのまま会社を辞め、独立系ファイナンシャルプランナー(特定の保険会社や金融機関などに属さないFP)として大阪で2005年に開業。
長年、サービス提供を行っていく中で、先輩FPや仲間のFP、税理士や司法書士などの専門家のアドバイスやサポートを受けて、相談技術や相談実務で役立つFP知識を増やす。
ファイナンシャルプランナーはお金の専門家として責任を持ち、お客様とお会いして相談をお受けいただいた前より、ホッとした表情や笑顔でお帰りになるお客様の顔をみて「やっぱりファイナンシャルプランナーという職業はいい職業やな」と日々実感している。

目次