近代セールス2007年12月号

近代セールス2007年12月号に特集テーマの「資産形成層の運用ニーズにこたえる」と「資産形成層 からのこんな疑問・質問にどうこたえる?」の執筆を担当させていただきました。特集の中で、窓口でのQ&A方法や、個人向け国債をご提案する際のポイント についてファイナンシャルプランナーの視点から執筆させていただきました。

近代セールスは金融機関、主に銀行の行員さんなどが読む専門誌です。ファイナンシャルプランナーとして個人のお客さまと面談し、質問されることなどをそのまま、行員の方にわかりやすく、実際のご相談の際に使っていただけるようにと思いながら執筆させていただきました。

銀行や郵便局でも運用商品が数多く販売されていますが、ファイナンシャルプランナー的な資産運用のアドバイスについてはまだまだ習得中なのかもしれません ね。窓口という短い時間で処理を済ませないといけないこともあるかと思いますが、じっくりとファイナンシャルプランナー的なアドバイスも行っていただけれ ばと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

理系の大学を卒業後、エンジニアとして就職、金融機関勤務を経ず、2005年独立系FP事務所LBプランニングを開設。年間500件以上のマネー相談を受け、「生活者目線のわかりやすい説明」が評判を呼び、NHKや関西テレビなどでの出演、auカブコム証券、ARUHI、信用金庫などでのマネー記事の執筆、企業や行政などでのマネーセミナーなどの実績を持つ。現在も個人の住宅購入、資産運用、保険の見直しなどマネー相談を中心に活動中。2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFP、証券外務員二種、DCプランナーを保有

目次