住宅ローン選びは金利だけでは決まらない!

住宅ローンを選ぶとき、どうしても金利の安さで比較してしまいますが、要注意です。

最近の金融機関では、色々な諸費用が名前を変えて必要になっています。

・事務手数料
・保証料
・特約手数料
・団体信用生命保険料
・繰上返済手数料などなど・・・

金融機関によって諸費用の種類や金額は様々です。たとえ金利が低くても、その他の諸費用で沢山支払いをさせられる事もあるので、金利だけで比較することが出来なくなっています。

諸費用を含めた総支払額で比較しないと、一体どこの住宅ローンが一番お得なのかが分からないのです。

つまり、住宅ローンを選ぶのは現在とっても難しくなっているということです。

住宅ローン選びもファイナンシャルプランナーに相談して、無駄のない、あなたにあったローンを選びましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

理系の大学を卒業後、エンジニアとして就職、金融機関勤務を経ず、2005年独立系FP事務所LBプランニングを開設。年間500件以上のマネー相談を受け、「生活者目線のわかりやすい説明」が評判を呼び、NHKや関西テレビなどでの出演、auカブコム証券、ARUHI、信用金庫などでのマネー記事の執筆、企業や行政などでのマネーセミナーなどの実績を持つ。現在も個人の住宅購入、資産運用、保険の見直しなどマネー相談を中心に活動中。2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFP、証券外務員二種、DCプランナーを保有

目次