情報サイト『eo健康』のヘルスケア記事 「セルフメディケーション税制について」

ケイ・オプティコム社が情報サイト『eo健康』のヘルスケア関連記事として「セルフメディケーション税制について」の記事の監修を行わせていただきました。

セルフメディケーション税制は医療費控除の特例として2017年からスタートした税制です。

ドラッグストアなどで購入した医薬品の年間総額がある程度以上になった場合、所得控除として支払った税金が還付される制度です。

還付自体はとてもいいことなのですが、気を付けないといけないポイントがいくつかありましたので、制度の概要と使い方の他に気を付けるポイントを含めた構成にしていただきました。

特に、使える医薬品に関してや医療費控除との使い分けなどは注意が必要となりますので、是非ご覧いただいければと思います。

eo健康 http://eonet.jp/health/special/special91.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

「この知識をたくさんの人に知って欲しい。そして、生活を豊かに、夢をあきらめず実現して欲しい。そのためのお手伝いをできる仕事がしたい!」と思い、金融機関で勤めた経験もなく勢いのまま会社を辞め、独立系ファイナンシャルプランナー(特定の保険会社や金融機関などに属さないFP)として大阪で2005年に開業。
長年、サービス提供を行っていく中で、先輩FPや仲間のFP、税理士や司法書士などの専門家のアドバイスやサポートを受けて、相談技術や相談実務で役立つFP知識を増やす。
ファイナンシャルプランナーはお金の専門家として責任を持ち、お客様とお会いして相談をお受けいただいた前より、ホッとした表情や笑顔でお帰りになるお客様の顔をみて「やっぱりファイナンシャルプランナーという職業はいい職業やな」と日々実感している。

目次