株式会社リンクス様「民事信託(家族信託)の上手な使い方」セミナー

株式会社リンクス様がお客さま向けに定期的に開催されているセミナーで講師を務めさせていただきました。

テーマは「民事信託(家族信託)の上手な使い方」です。

株式会社リンクス様のお客様は不動産投資、不動産活用を行われている方々です。

不動産から収益を得ている人に必ず必要なのか、不動産管理です。

管理には、入居者さんの家賃管理、物件の保全、修繕などさまざまなことが必要です。

これらは、不動産管理会社に任せることができますが、

万が一オーナーが認知所などで意思能力な亡くなった場合、

管理会社への指示や管理会社からの提案の承認がでくなくなってしまう場合があります。

そのような事態を防ぐために、民事信託(家族信託)を使って

不動産の管理・運営が滞ることなく信頼のおける家族がオーナーの

代理ができるようにすることができます。

また、両親が保有している自宅などが、両親の施設などの入居で

利用されなくなった場合の活用などを行うことができます。

このような民事信託(家族信託)の仕組みについて

分かりやすく説明させていただきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

理系の大学を卒業後、エンジニアとして就職、金融機関勤務を経ず、2005年独立系FP事務所LBプランニングを開設。年間500件以上のマネー相談を受け、「生活者目線のわかりやすい説明」が評判を呼び、NHKや関西テレビなどでの出演、auカブコム証券、ARUHI、信用金庫などでのマネー記事の執筆、企業や行政などでのマネーセミナーなどの実績を持つ。現在も個人の住宅購入、資産運用、保険の見直しなどマネー相談を中心に活動中。2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFP、証券外務員二種、DCプランナーを保有

目次