セミナーテーマ:おひとりさまのおカネの管理~老後へ向けて今からできること~

2018年7月14日に大阪市立男女共同参画センター西部館 ”クレオ大阪西”様で「おひとりさまのおカネの管理~老後へ向けて今からできること」というテーマでセミナーをさせていただきました。

クレオ大阪西さまでセミナーをさせていただくのは今回で5回目。

わたしがご依頼いただくベースのテーマは毎回「お金」なのですが、毎回少しずつターゲットや内容を変更したものをご依頼頂いています。

最近のベースは「老後をとりまくお金」なのですが、今回は「おひとりさま」をターゲットとした構成で依頼をいただきました。

クレオ大阪西では、さまざまな講座を開催されていて、参加者の属性もある程度把握をされています。

なので、クレオ大阪西のセミナーに参加されている「おひとりさま」の属性をお聞かせいただいた上で、その属性に合わせた内容でセミナーの内容を構成させていただきました。

わたし自身も「おひとりさま」なのですが(苦笑)、クレオ大阪西のセミナーに参加される方は女性が多いとのこと。

クレオ大阪西のご担当者さま初め、複数の知り合いの女性FPなどにもヒアリングをしながら、「女性のおひとりさま」が気になっていること、心配していること、興味があることをピックアップしてお話をさせていただきました。

大本のテーマが「老後」ですので、老後の収支、つまり、年金がいくらくらいもらえるのか?普段の生活費がどれくらいかかって、それ以外に老後特有のお金がどれくらいかかるのか?などの情報提供と共に、「自分の老後の年金予想額」などをその場でわかるようなワークなども織り交ぜてお話をさせていただきました。

その上で、「今からできること」を支出を抑える、リスクに備える、お金に育ってもらうの3つをわかりやすく説明させていただきました。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

理系の大学を卒業後、エンジニアとして就職、金融機関勤務を経ず、2005年独立系FP事務所LBプランニングを開設。年間500件以上のマネー相談を受け、「生活者目線のわかりやすい説明」が評判を呼び、NHKや関西テレビなどでの出演、auカブコム証券、ARUHI、信用金庫などでのマネー記事の執筆、企業や行政などでのマネーセミナーなどの実績を持つ。現在も個人の住宅購入、資産運用、保険の見直しなどマネー相談を中心に活動中。2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFP、証券外務員二種、DCプランナーを保有

目次