お役立ち情報(ブログ)– category –
- 
	
		  資金計画 ⇒ 住宅探しの順番で!大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 最近(2013年4月)、株価上昇や為替の円安などの影響か、消費税8%への増税前の駆け込みか、住宅販売が活況になっていると不動産業界の方からよく聞きます。 確かに、消費税アップ前に・・・と考えるのもひと...
- 
	
		  お金は3つの色にわけましょう大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 「お金に色はついていない」という言葉を聞いたことがあると思います。これは、「どんな風に手に入れたにも係わらず、お金はお金なんだから働いてだろうと、競馬だろうと気にせず使いましょう」という意味だと...
- 
	
		  家計は根回しが大事~夫婦で一緒に考えよう!~「中野さんって堅実派ですよね」ってお客さまからよく言われる投資大好きな大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 上の話をわたしをよく知る人に話すと、100%鼻でわらわれます。知人の知るわたしとお客さまが知る私、どっちのわたしが本当なんで...
- 
	
		  保険商品は家族を守る『道具』通信費削減のため、先月からPHSを持ち始めた大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 最近の家計の中で通信費が占める割合ってかなりのものになっています。特にスマホの登場により通信費が格段に上がっています。x道具としてスマホを上手に使って...
- 
	
		  自分で資産運用をはじめる前に企業年金もチェックしましょう!大阪のファイナンシャルプランナーの中野です。 老後のことを考えて貯蓄や資産運用をする。 とってもいいことだと思いますが、もしかしたら今やってる貯蓄や資産運用は老後のためには多すぎるかもしれません。 もちろんたくさんお金がある方が豊かな暮らし...
- 
	
		  日銀の動きより、自分の老後の動きを気にしよう株式投資が大好きだった大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 ファイナンシャルプランナーとして独立する前は技術系の会社員だったのですが、当時規制緩和やインターネットの普及が始まったのもあってネット証券が開業していた時期でした。 元々投...
- 
	
		  投資にも一か八かもあれば着実なものもあるのをご存知ですか?大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 将来のお金を準備するためには、「収入を増やす」「支出を減らす」「お金にも働いてもらう」の3つしかありません。 収入を増やすのも支出を減らすのも限りがあるので、「お金にも働いてもらう」ことも考える...
- 
	
		  資産運用は遅いより早い方がいい。前職では米国開発会社との技術窓口だったのに英語が全然しゃべれない大阪のご当地FP中野です。 海外の技術スタッフに日本のユーザーのニーズを説明する役目を担当していたのですが、技術用語って専門用語なので英語の知識ってあまりいりませんでしたので、...
- 
	
		  医療保険の上手な入り方~なるべくお安く大きな病気に手厚くする方法~医療保険は、わたしたちがけがや病気で入院した時や手術したときに治療費をカバーするために加入するものです。 逆に言えば、入院や手術をしない限りなにももらえないのですから、本当に万が一のための保険です。 わたしたちは、健康保険にほぼ必ず加入し...
- 
	
		  独身の人の老後資金準備の考え方老後の生活費や余裕資金、介護になった時のことを考えてお金を貯めておきたいと思うのは、独身だからとかは関係なく、誰もが思っていることだと思います。 ただ、ファイナンシャルプランナーとしてご相談を受けていると、老後のための貯蓄に対して、女性の...
 
	 
	