砂川国際カントリー

8月19日に友達とそのお母さん、ご親戚の4名でラウンドしてきました!

コースは全体的にちょっと短め。その代わり、トリッキーではないけどドッグレッグ、緩やかな勾配、池越えなど工夫されている感じでした。

堺カントリーのナイターから反省してちょっと練習したのですが、苦手なドライバーが比較的好調。反面、アイアンイマイチ、パットは3パット続出でした(苦笑)。

やっぱりドライバーがそれなりだと、2打目、3打目が楽ですね。めずらくパーオンがいくつかありました(嬉)。けど、3パット・・・。

バランスが大事ですよね。

投資や保険でも同じことですね。特に保険は「掛けておけばいい」ってものでもないので、必要で適切な保障に入るのが大事です。ゴルフと一緒で適切な道具(保険商品)を選ぶのが大事ですよね。

保険見直しサイトあります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

理系の大学を卒業後、エンジニアとして就職、金融機関勤務を経ず、2005年独立系FP事務所LBプランニングを開設。年間500件以上のマネー相談を受け、「生活者目線のわかりやすい説明」が評判を呼び、NHKや関西テレビなどでの出演、auカブコム証券、ARUHI、信用金庫などでのマネー記事の執筆、企業や行政などでのマネーセミナーなどの実績を持つ。現在も個人の住宅購入、資産運用、保険の見直しなどマネー相談を中心に活動中。2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFP、証券外務員二種、DCプランナーを保有

目次