ファイナンシャルプランナー– tag –
-
相続争いは他人事ではない!?
わたしのお客様は20代後半から40代前半くらいの方が多いので、万が一のことがない限り亡くなるということはあまり考えていないかもしれません。 当たり前なのですが、だれもが両親がいて、当然自分より20歳くらい(それ以上?)は年上なので、老後を... -
ライフスタイルから住宅購入を考えよう
住宅を購入する時にはどんなことを考えればいいのか?という質問をよく相談者からいただきます。 もちろん、いろいろなことを考える必要はあるのですが、大前提として「あなたが心地よい住まいとはどんな住まいか?」ということを考えていただきたいと思っ... -
住宅ローンも比較して検討しよう
マンションを購入する時は、何もわからずに契約してしまって、住宅ローンも不動産屋さんにおまかせ。 そんなことはないでしょうか? もちろん、全然ダメなわけではないですが、もしかしたらもっとあなたにピッタリな住宅ローンがあるかもしれません。 そん... -
船井総研主催「FPビジネス顧客倍増倶楽部」で紹介(2011/06/23)
船井総研が主催する「FPビジネス顧客倍増倶楽部」の勉強会の中でFP事務所30例で当事務所が紹介されました。 ファイナンシャルプランナー向けの勉強会を主宰する内田氏からお電話をいただき、「LBプランニングさんのFPビジネスについてお聞きした... -
宝島社「退職金は動かすな」で記事提供(2011年3月)
宝島社さまの発刊の「退職金は、動かすな」でインタビュー形式で投資信託に関する相談体験談として掲載させてさせていただきました。 この本は、退職金がでた顧客向けに銀行や証券会社が顧客への金融商品の提案でお客さまのニーズに合わない運用商品の提案... -
ファイナンシャルアドバイザー2010年12月号住宅ローンの借換えアドバイスに関して
近代セールス社 さまの発行する「ファイナンシャルアドバイザー」2010年12月号のFP相談実践実例集で住宅ローンの借換えアドバイスに関してのコラムを執筆させていただきました。 実際の住宅ローンの借換え相談の内容を基になるべく具体的な例を挙げて、... -
コースの距離と運用期間は同じ!
ゴルフのコースではホールによって距離は違いますよね?ショートホール、ミドルホール、ロングホール。しかも、同じショートホールでも距離も違えばコースレイアウトも違いますよね。これをどう攻略するか?ショートならワンオンを狙いたいところですが、... -
資産運用をゴルフに例えて説明します
わたしは2008年11月にラウンドデビューしたまだまだ初心者のゴルファーですが、運用経験は10年以上あります。 ゴルフをしていて、「資産運用とゴルフはよく似ているなぁ」と感じました。 ゴルフはするけど、資産運用は馴染みがない、ぼんやりとし...