お役立ち情報(ブログ)– category –
-
9人に1人が確定拠出年金に加入!?
6月12日の新聞記事で20歳~60歳の9人に1人が何らかの形で 確定拠出年金に加入しているという記事がありました。 大きな見出しとしては、「確定拠出年金3万社導入」という タイトルで、政府が目標としていた「2020年に2万社」を 大きく上回っている状況を... -
日銀の利益も株式投資!?
2081/6/2の新聞記事で「7265億円」という見出しの記事がありました。 これは、2017年度の日銀の余剰金の金額です。 余剰金は国庫に納付されるので、日銀のもうけは私たち国民の財産にも なるのでうれしいことですね。 では、日銀が多くの余剰金を得た理由... -
老後にかかるマンション維持費に気を付けよう
住宅購入を検討している人の相談の場合、マンションの維持費などを考えることが非常に重要ですが、その前に購入する物件価格の目安を考えるために、ライフプランシュミレーションを行うのがが非常に大事です。 ライフプランシミュレーションの重要性をお伝... -
相続した不動産は迷ったら売却した方がいい理由
相続というと、多くの人が 「うちはお金持ちじゃないから、関係ない」 と思っているかもしれません。 みなさんが思われている、相続というのは、 『相続税』のことではないでしょうか? 誰にでも起こりえる相続について、 気を付けたいポイントをお伝えし... -
生命保険会社の資産運用から私たちの資産運用を考える
2018年5月26日の新聞記事に「生保 外債運用に活路」という 見出しで記事がありました。 この記事の内容を元に資産運用について考えてみたいと思います。 企業も資産運用をしている 記事の見出しからもわかるように企業、特に保険会社や銀行などは 資産運... -
「おつり貯金・投資」アプリは老後資金準備に向いているか?
最近、スマホアプリで対応金融機関と連携させて、 あらかじめ100円単位、500円単位などのおつりを 貯金や投資に回すサービスがあります。 老後の暮らしのお金に不安がある人にこのアプリは 有効か?考えてみました。 無意識に楽々、がキーワード おつり貯... -
老後の不安、何か準備をしていますか?
2015年にエン・ジャパン株式会社が1980人に向けて 「老後の不安」についてアンケート調査を行った結果を見ました。 「ご自身の老後に不安はありますか?」という質問に 96%の人が「ある」と答えています。 ほとんどの人が老後が不安、と思っているワケ... -
銀行も平日休みOKに
新聞記事で現行の平日休みを金融庁が認める 予定であるという記事がありました。 銀行が平日休みになることでどんなことが 変わるのでしょうか? 過疎地などでも店舗が残るかも? これまでは、金融庁は銀行に対して基本的に 平日の休みは不可としてきた規... -
確定拠出年金、せっかくだから自分で選択しよう!
新聞の記事でりそなや野村證券は、個人型確定拠出年金の 商品を選択をせずにある一定期間が過ぎた場合、 自動的に投資信託が購入される初期設定に変更するという 記事がありました。 この記事からちょっと資産運用や確定拠出年金について考えてみたいと思... -
安心して豊かな暮らしを実現するためのお金の考え方
新聞の記事で2019年度当初予算案として100兆円を超える 可能性が大きいと書かれていました。 これは消費税 を8%から10%に上がった場合の経済の冷え込みに 対する対策が盛り込まれているためということでした。 後の収入でカバーできるかを確認 記事では指...