土日限定でFPお試し相談を実施中!お申込みはこちらをクリック!

老後も不安にならないためのお金の考え方

2050年85歳の世帯の1/2で金融資産が枯渇すると言う
試算が新聞記事に載っていました。

2050年と言うと随分先だなと感じましたが、
現在、私の年齢が46歳なので2050年の時78歳ですので、
この試算は他人言とは言えません。

今も豊かに、老後もあんしんしたいなら

人生100年時代を考えるとこれまで以上に老後資金準備が
重要になってくると言えるかもしれません。

ただ老後のためにと現役世代の生活を制限するのも
もったいないのではないでしょうか?

とはいえお金を準備するのに魔法はありません。

「収入を増やす」
「支出を減らす」
「お金にも育ってもらう」

この3つしかないと言っても過言ではありません。

しかしどれか一つだけで解決しようとするとやはり無理が出てきてしまいます。
みっつをそれぞれ少しずつすることによって相乗効果が生まれて
無理なくお金を準備することができます。

収入を増やすなんて無理?

収入増やすと言うと今の時点でどうやって 収入を増やすか
考えてしまうかもしれません。
副業をしようとか、アルバイトをするとか考えてしまうかもしれ
ませんが、それは負担が大きくなりすぎてしまう可能性があるので、
もう一つの考え方で

「長く働く」

ということも考えてみてもいいでしょう。
勤め先に雇用延長の制度があればそれを利用する、
退職後も アルバイトなどで 収入を得るということも考えられます。
大きな収入は期待できないかもしれませんが 少しでも収入が
あることにより 貯金の食いつぶしていく金額が 減ります。

支出を減らすのにガマンは禁物

支出についても食費や水道光熱費の削減 は、
ずっと行っていかなくてはいけないものですので
精神的にも負担がかかってしまいます。
支出を減らすポイントは月々定額で支払うような
モノを減らすことができないか考えることが大事です。

例えば、生命保険料や 携帯電話などの通信費、毎月契約で
引き落とされている動画視聴 サービスなどです。

これらは一度削減してしまえば削減効果が長く続きます。

お金を育てるには時間をかけることが大事

お金にも育ってもらうことについても、
昔はお金持ちにしかできなかった株や債券や不動産といった、
いわゆる投資というものが身近になっています。

また政府の方でも老後の資金準備のための少額資産運用に関しては
税制メリットを活用できる制度なども提供されています。

上手に説明しながらお金に育ってもらうことができる環境が整いつつあります。

ただしお金に働いてもらうためにはそれがの仕組みをある程度
知っておくことが大事です。

何も知らずに投資 資産運用を行うことはできますが金融機関などに
お任せしてしまっていると後悔してしまうかもしれません。

お金に育ってもらうというのは、子供の成長を見守るようなものや
新入社員の部下を持つようなイメージで長い目で見て成長し、
自分の老後を豊かにする道具だと思って継続的に 続けていただくことが大事です。

ファイナンシャルプランナーの役目

ファイナンシャルプランナーは老後も不安にならないためのお金の準備を

「収入を増やす」
「支出を減らす」
「お金にも育ってもらう」

を有効活用してサポートする家計の専門家です。

単に有利な制度や商品を勧めるだけでなく、
お金の心配を取り除き、その家族の夢や希望を
実現するためのサポートを行うのがミッションです。

目まぐるしく変化する制度や新しい商品などの
情報をお客さまに伝え、その人に有効なものであれば
利用するサポートを行うのがファイナンシャルプランナーです。

町の開業医のように、お金の主治医として、
一般的な会社員の方のサポートを行っています。

SHARE