お役立ち情報(ブログ)– category –
-
ファイナンシャルプランナーに定期的に相談するメリット
この記事を書いている2020年3月8日は新型コロナウィルスの問題で 日常とは異なる状態になっています。これは暮らしにも直接影響を 及ぼしていますし、株式市場にも影響を与えています。 ニューヨーク株式市場では、2月末の一週間の下落率が12%となり、 か... -
独立FPと企業FPについて
わたしが開業した2005年当初はファイナンシャルプランナー自体が まだまだ珍しい時代でした。 なので、マネー雑誌や日経新聞などでファイナンシャルプランナーが コメントをしていることはあってもテレビの情報番組や一般的な新聞 などで登場することはあ... -
マイナンバーカードでポイント還元!?
去年はPay Pay、LINEPay、楽天Payなどさまざまな〇〇Payやキャッシュカードなどでキャッシュレスによる買い物に対するポイント還元などがありましたね。 これに加えて、2020年6月末までは、消費税増税されたことの消費の冷え込みを抑えるために国がキャッ... -
積み立てNISAの前に会社の制度を確認しよう
ちょっと以前の話ですが、新型コロナウィルス問題で株価が大きく下落したタイミングで、 ネット証券の口座開設が急増したとの新聞記事が掲載されていました。 資産運用に興味を持って、証券口座を開設することは良い事ではあるのですが、 短期的な値下がり... -
新型コロナウィルス感染予防対策について
ファイナンシャルプランナーの中野です。 2020年5月21日に近畿2府1県について、緊急事態宣言が解除されましたが、当事務所では引き続き以下の、新型コロナウィルス感染拡大防止策を徹底してご面談の対応を致します。 ご面談に当たっては、以下を徹底してご... -
今も楽しく、老後も安心の暮らしを実現するために
最近のご相談のスタートのトップ3は、 No.1 資産運用 No.2 老後資金準備 No.3 住宅購入計画 ですが、住宅を買おうと思っている人も、資産運用をしたいと思ってご相談に来られる人も、 実は「老後が不安だから」ということで「今購入しても老後に負担の... -
おひとりさまの老後~お金編:いくら貯めたらいいですか?~
老後の年金2000万円不足問題がクローズアップされましたが、 どいういう計算で2000万円不足するといわれているかご存知ですか? これは、厚生労働省の資料で、高齢夫婦無職世帯の実収入が約21万円に対して、 支出が約26万円と毎月約5万円がふそくすること... -
収入が大きく減ってしまいそうなときの行動~新型コロナ問題で考える~
これを書いている2020年4月11日は、新型コロナウィルスの影響で いろいろなことが犠牲になっている状況です。 私の住む大阪でも緊急事態宣言が発令されて外出の自粛要請が 出されています。 また、出勤なども制限されている会社もあり、時給などで 働いて... -
保険の相談をするのはどこがいいの?
保険相談、保険の見直し、選び方で不安を抱えている人に最適な情報を提供する 総合保険メディアのほけんROOMさまで大阪でライフプラン相談が出来るFP事務所 ということで弊所をご紹介いただきました。 LBプランニングが紹介されているページはこちら。 保... -
ボーナスはしっかり使っても夢を実現できるお金の準備の仕方
*本記事は2013/4//21の記事を加筆修正しました。 GWは毎年のんびり予定の大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 とはいえ、なんだかんだとお誘いがあったりご相談があったりはするのですが・・・。 さて、今年のGWは長期のお休みが取れそうなの...