対面・オンラインを大阪市内(心斎橋・北堀江)の事務所でお試し相談実施中!

ファイナンシャルプランナーに定期的に相談するメリット

この記事を書いている2020年3月8日は新型コロナウィルスの問題で
日常とは異なる状態になっています。これは暮らしにも直接影響を
及ぼしていますし、株式市場にも影響を与えています。
ニューヨーク株式市場では、2月末の一週間の下落率が12%となり、
かなり大きな下落が起こっています。

こんな状況ですので、今日も初めてお電話いただいたお客さまから、
「401kで持っている株式ファンドがマイナスになっている、
定期預金にスイッチングした方がいいのか相談したい」というような
ご相談のご希望がありました。
お電話での雰囲気では少しパニック状態になっているようでした。

私は2005年から金融機関には直接属さない形でFP相談を受けていますのでが、
リーマンショックの時にも同じようなご連絡をいただいたことを記憶しています。

では、今定期的にご相談に来られている当事務所のお客さまからの連絡はというと、
ご連絡がゼロではありませんが、パニックになって連絡されるような方はいらっしゃいません。

ここにファイナンシャルプランナーに定期的にご相談するメリットがあるのではないか、
と思っています。

なぜパニックにならないかというと

目標と正しい知識を持っているから

ではないかと思っています。

私のお客さまはいわゆる一般的な現役の会社員の方や定年退職された方が大半
ですので、お金持ち、富裕層ということではありません。
ですので、お金をたくさん持っていて余裕がるからパニックになっていないのではなく、
正しい知識を身につけて資産運用を行っていることが大きな要因です。
何となく資産運用を始めて、何となく商品を選んでいると、想定外のことが
起きてしまうと資産運用を始めたことや選んだ商品について不安を感じてしまいますが、
何(目標)のために、どんな商品を選んだのかがはっきりしていて、
資産運用に大事な考え方や今後起きるかもしれないことを事前に知って
おくことでパニックや不安にならず、普段の暮らしができているのです。

そして、定期的にお会いをしているので「次の面談の時に聞けばいいだろう」
「本当に大変だったら中野から連絡があるだろう」と思っているのでは
ないかと思います。

ファイナンシャルプランナーに相談する目的は、単に「この商品がオススメですよ」と
その時その時のオススメ商品を選んでもらうことではなく、
正しい知識を身につけることができ、いつでも相談できるお金のサポーターを得ることで、
不安なく暮らしながら老後などに使えるお金をしっかりと準備するために
ファイナンシャルプランナーとお付き合いしてもらえたらと思います。

それぞれの独立ファイナンシャルプランナー事務所によってその方針や
お客さま層などは異なります。

当事務所LBプランニングの場合は次のような特徴があります。

顧客の約9割が一般的な会社員

当事務所のお客さまのほとんどは一般的な会社員で現役世代である
30代~40代が中心です。年収も一般的な年収で、高収入というワケではありません。

たまに「こんな貯金しかないのに相談にのってもらえるのか?」
「月々少しずつしか投資できないので相談は意味がないのでは?(してもらえないのでは?)」
というような事をおっしゃる方が居らっしゃいますが、相談時に貯蓄が300万円程度、
資産運用も月々2~3万円からスタートする人です。
(もちろん、しっかりした貯蓄がある方もご相談に来られれます)

「ファイナンシャルプランナーに相談する人はお金持ち」と誤解している人も多いのですが、
実は逆でファイナンシャルプランナー(特に当事務所で)は「お金のことを今からしっかり
考えないといけない、これからお金を貯めたい、増やしたい」人のサポートを行うために
居ると思ってもらえたらと思います。

お金持ちの場合は、税理士を雇っていたり、取り巻きからの情報があり、ファイナンシャルプランナーの
サポートが必要のない人の方が多いのではと感じています。

残り1割は?というと、すでに元会社員で退職されてた人や自営業の方です。
退職してからの方だと退職金+貯金といった一般的な金額の資産をお持ちの方、
自営業の人だと何店舗も持っているオーナさんではなく、一人または数人の小規模な
個人事業主といった人で、会社員とあまり変わらない生活をしている方が顧客に
なっていただいています。

家族構成はさまざまです。お子さまのいらっしゃるご夫婦、DINKS、シングルマザー、
独身(男性、女性それぞれ)とさまざまです。

相談内容もさまざま

当初はライフプランをベースとした生活設計ですが、ご面談のその時その時によっても
テーマは異なります。
資産運用の基礎知識についてレクチャーすることもありますし、運用状況の確認や現在の
市場の状況といった資産運用についてや住宅購入や住宅ローン選び、火災保険、地震保険、
自動車保険、生命保険などのチェックや見直し、加入、繰上げ返済や医療費について、
ふるさと納税、配偶者のパートでの働き方、ご両親の介護や相続対策、住みかえ、
新しい公的制度のこと、会社の福利厚生などその時のお悩みや最新情報などを
その人その人のその時のお金や暮らしに関するお悩みを解決できるようなサポートを行っています。

毎日毎日変化があるワケではありませんが、家族構成や働き方、やりたいこと(ライフプラン)
などは少しずつですが変わっていきます。変化があればお金の使い方、貯め方・増やし方、
公的制度との付き合い方も変える必要がありますので、ライフプランの変化に合わせた
アドバイスを受けていただけるのもメリットでしょう。

FPへの相談は将来の自分への投資

当事務所の場合、顧客の立場に立ったアドバイスを行うために相談料をいただいております。
定期的にご面談の場合は継続的料金をいただいています。

無料で相談できるファイナンシャルプランナーもいる中で、また月々数万円の積立投資のために、
相談料を払うのは・・・と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、長い目で見たときのトータルの金銭的なメリットに加えて、
・突然の変化があった時にパニックにならない知識の習得できる
・自分で調べなくてよく時間短縮になる
・調べた情報が正しいのか間違っているのかを自分自身で判断しなくてよい
・いつでも暮らしのお金について相談できる安心感
などトータルでの価値に対して投資をしてもらえたらと思います。

無駄な保険に加入して保険料を払い続けることや、不要なものを意味なく購入することは
「浪費」ですが、ファイナンシャルプランナーに相談するためのお金は「投資」です。
将来の自分へのリターンを確信してアドバイスを受けていただければと思います。

*2020年3月9日に投稿した記事を2020年7月5日に更新しました

SHARE