対面・オンラインを大阪市内(心斎橋・北堀江)の事務所でお試し相談実施中!

独立FPと企業FPについて

わたしが開業した2005年当初はファイナンシャルプランナー自体が
まだまだ珍しい時代でした。
なので、マネー雑誌や日経新聞などでファイナンシャルプランナーが
コメントをしていることはあってもテレビの情報番組や一般的な新聞
などで登場することはありませんでしたが、今ではテレビの情報番組や
新聞のほか、女性誌などでも毎日のように登場して、多くの人に
身近な存在になってきているのではないかと感じています。

そんな中で、ファイナンシャルプランナー(FP)の業界(?)では
独立FPと企業FPという区分けがされていました。

ご相談に来られた方からの話でも、
「ファイナンシャルプランナーに相談したのに保険の話ばっかりされた」
「銀行のファイナンシャルプランナーに相談したのに・・・」

などというお話が出て来たりするようになりました。

中野の主観も入ってしまいますが、独立FP、企業FPとは
違いが何か?などをご紹介します。

そもそもファイナンシャルプランナーって?

ファイナンシャルプランナーはFP1級、2級、3級やAFP、CFP
といった資格がありますが、弁護士や税理士のように国が認めた
国家資格ではありません。
このため、弁護士や税理士はその資格を持っていないと弁護士、税理士と
名乗れないのでうすが、ファイナンシャルプランナーはFP資格を
取らなくてもファイナンシャルプランナーと名乗ることもできます。

ただ、ファイナンシャルプランナーと名乗っている人のほとんどが
上記の資格試験を受けて合格しています。

なので、名刺にも「AFP」とか「ファイナンシャルプランナー1級」
とか記載をしています。

なので、ファイナンシャルプランナーは専門家ではあるのですが、
その資格を使って仕事をしている訳ではなく、ファイナンシャル
プランナーの知識を使って仕事をしていると考えてもらえたら
と思っています。

独立FPとは?

明確な定義はないのですが、銀行や保険会社、証券会社などに
属さず個人または自分で法人を立ち上げてFPとして働いている
人を指すことが多いです。

実はFP事務所は人を何人も雇って活動をしている会社はほんの
一握りです。まったくないワケではないのですが、人を雇って
経営をしている独立FPのほどんとが、企業のセミナーや
コンテンツ制作を行っていて、個人の相談業務を行っている会社は
ほとんどありません。

勝手な推論ですが、5名以上雇ってFP会社と名乗って個人の
相談業務を行っているところは保険の代理店業務(つまり、
保険の販売)がメインになっているのではないかと思います。

もちろん、保険代理店のFPのクオリティが低いとか、
いうことではありません。後でも書きますが、
相談相手として合っているのか、相談内容の質はどうなのかは
それぞれ個人個人の能力がとても影響すると思っています。

企業FPとは?

銀行、保険会社、証券会社などいわゆる金融機関、もしくは
その代理店に所属しているFPを指す場合が多いです
(最近は不動産会社に所属している人も増えてきました)。

名刺に〇〇銀行、○○保険会社と書かれていると、
「あ、お勤めの人だな」ということがわかるかと思いますが、
金融機関の代理店にお勤めの人だと、会社名が
「FP○○」というようなだったりするケースもあり、
紛らわしいのではないかと思います。
また、独立FPの中でも代理店業を兼業している
ケースもあるので、個人的には明確に独立FP、企業FPと
区別することは難しいのではないかと思っています。
(内容的にここでは、企業FP、独立FPと引き続き
明記させてもらいます)

相談するときに何に気を付ければいいのか?

では、独立FPと企業FPでは何が違うのか?

相談相手を探すときに何を基準にすればよいのか?が
気になるところかと思います。

「独立FPが相談スキルが高く、企業FPの方低い」
とか
「独立FPの方が企業FPより知識が豊富」
とかいうことはないと思います。

前半でも書きましたが、ファイナンシャルプランナー
としてのスキルは独立FPか企業FPかで差が出る
訳ではありません。

結局はそのFP個人の能力の差になってしまいます。

一番大事だと思うのは、
「相談者の相談内容や悩みにしっかり向き合っているか」
だと思います。

相談を受けていても、FPが自分の売り上げになる
保険や証券などの話ばかりして、相談している人の
問題の解決に進まないことが問題です。

企業FPに相談をすることでしっかりと悩みや不安を
解決してもらえて、その問題解決の経過や対策として
保険商品に加入するとか投資を始めることになった
としても問題はないと思います。

独立FPに相談料を払って相談したとしても、結局、問題が
解決できない、不安が払拭されないという事では、
FPに相談した意味がありません。

FPに相談する場合は、一度目の相談は複数のFPに
解決したい悩みやどういうことをしてもらいたいかを
説明して、自分の考え方ややってほしいことが合っている
FP一人を絞り込んで、相談を続けるのがよいのではないかと思います。

時間は余分にかかってしまうかもしれませんが、
大事な人生や生活、お金のことなので、ちょっと
時間などを使ってもらうのがよいのではないでしょうか。

SHARE