士業向けマーケティング講座を開催しました

士業向けのマーケティング講座を行いました。

弁護士、司法書士、行政書士社労士、ファイナンシャルプランナー、

保険営業マンと様々な方々がご参加くださいました。

「マーケティングとは何か」という問いに対して、

「集客である」という回答が今回は多かったです。

私が考えるマーケティングとは、

「顧客になってもらう方法」です。

いくらたくさんの人を集めても、

サービスを提供したり、モノを売ったりしないと

成功したとは言えません。

また、ホームページやブログでどれだけアクセスを稼いでも

問合せがなくては意味がありませんし、

問合せがあっても、「欲しい」と思ってもらえなければ

意味がありません。

今回のセミナーでは、それらの「一連」のことを意識した

マーケティングのノウハウについてもお話させていただきました。

ちなみに、「お客さまの声」もマーケティングの重要ポイント♪

なんですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

理系の大学を卒業後、エンジニアとして就職、金融機関勤務を経ず、2005年独立系FP事務所LBプランニングを開設。年間500件以上のマネー相談を受け、「生活者目線のわかりやすい説明」が評判を呼び、NHKや関西テレビなどでの出演、auカブコム証券、ARUHI、信用金庫などでのマネー記事の執筆、企業や行政などでのマネーセミナーなどの実績を持つ。現在も個人の住宅購入、資産運用、保険の見直しなどマネー相談を中心に活動中。2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFP、証券外務員二種、DCプランナーを保有

目次