対面・オンラインを大阪市内(心斎橋・北堀江)の事務所でお試し相談実施中!

銀行口座からの不正出金を防ぐには

このところ、銀行口座と電子決済サービスの紐づけを悪用たり、証券口座から不正に出金が行われている事件が発生しています。

不正出金を防ぐには、こまめなパスワードの変更が有効だと思いますが、現実的にはなかなかできるものではないと思いますので、ファイナンシャルプランナー的な視点でどのようにすれば、被害を抑えることができるのかを考えたいと思います。

不正出金はネットバンキングが悪いわけではない

今回の不正出金は、ネットバンキングやキャッシュレス決済がわるいわけではありませんし、ネットバンキングやキャッシュレス決済を使っていなければ安全な訳ではありません。

キャッシュレス決済の不正出金問題

銀行に口座を持っていてキャッシュカードの暗証番号を持っていれば被害に遭う可能性があります。

ですので、この記事を見て不安に思った人は是非、残高や入出金を確認してください。

決して、キャッシュレス決済などが悪いわけではありませんが、銀行口座とキャッシュレス決済の紐づけのための仕組みが簡単さを求めるあまりに不正に使われたことは問題だと思いますので、是非問題点は改善してセキュリティを強化していただければと思います。

今回は全額が補償された

今回の問題では、金融機関または、キャッシュレス決済事業者が被害を原則すべて補償されるようです。

ただ、今後も補償されるかはわかりませんし、被害に遭うこと自体は本当に避けたいことだと思います。

被害は完全に防げない!?

初めにお伝えしたように、被害をなるべく防ぐにはこまめにパスワードを変更することが大事ですが、これも万全ではありません。極端な話をすると、金融機関のサーバー自体がハッキングされて、口座情報やパスワードを盗まれてしまえば、いくら頻繁にパスワードを変えていたとしても被害に遭う可能性はあります。

被害を最小限に防ぐには?

完全には被害を防げないとはいえ、最小限に防ぐにはパスワード変更の他にどんな方法があるか考えてみました。

  • 推測されるようなパスワードは使わない
  • こまめに残高を確認する
  • 必要以上のお金は入れておかない
  • 複数の銀行口座に分散する
  • 多額の出金がされないように限度額を設定する

などが考えられましたが、どれも正直「メンドクサイ」と思ってしまいますし(苦笑)

特に複数の銀行口座に分散するのは、被害額は抑えられますが、被害に遭う確率を上げてしまうかもしれませんし、お金の管理方法としては、ファイナンシャルプランナーとしては、オススメできません。

FP中野がオススメする2つの方法

完全に被害を防ぐことができる方法ではありませんが、なるべく面倒がなく、被害を抑える方法を考えてみました。

ネットバンキングやネット銀行を活用する

まだまだ、ネットバンキングやネット銀行に不信感や利用することに抵抗感がある人も多いかもしれませんが、不正出金などを最小限に抑えるにはよいツールだと思います。

私が利用しているネット銀行では、入出金などがあった場合にメールで通知が送られてきます。通帳の記帳やわざわざ金融機関のHPにアクセスしなくても、自動で送られてきて確認できます。

もし、不正に出金などが行われてもすぐにメールが届いて、不正に早く気付くことができます。早く気付けばそれだけ被害を抑えることができます。

ちょっと調べてみたところ、大手の銀行でもネットバンキングのサービスを利用するとメールで通知してくれるサービスがありました(全行とは限りませんが)。

わざわざ新たにネット銀行に口座を開設しなくても今使っている金融機関でもメール通知のサービスを使うことができる可能性大です。

ネットバンキングで入出金をメールでチェック|FP家計簿術

家計簿アプリを活用する

最近の家計簿アプリでは、自分の銀行や証券会社、キャッシュカードなどの情報を登録すると定期的に各金融機関の情報を自動で集計してくれるものがあります。

家計簿アプリは、月々の収入や支出、現在の資産状況などを管理するために使っている人が多いと思いますが、この家計簿アプリを使えば先ほどのメール通知サービスと同じように入出金などの確認をすることができます。

ただ、アプリや、有料・無料の違いによって巡回タイミングが違ったりしますが、まったくチェックしないよりかは被害を抑えることができるでしょう。

家計簿アプリで不正出金をチェック|FP家計簿術

道具は上手に使おう!

新しいものや自分が触ったことがないものには不安感や恐怖感があるかもしれませんが、あくまでもネットバンキングもキャッシュレス決済もアプリも人を豊かに、楽にしてくれるためのツールです。

すべてのサービスを使おうと思うと操作などを覚えるのも大変かもしれませんが、何か一つの機能だけをつかうのであれば、そんなに難しいことがないことが大半です。

上手にいいとこ取りをして便利さやセキュリティのアップに活用してみてください。

FPは家計管理のサポートもしています

人によってファイナンシャルプランナーに対するイメージはさまざまのようです。

  • お金持ちの人のための職業
  • 保険や証券などの営業マン
  • 住宅購入の時にお世話になった人
  • セミナーやTVで話している人・・・

いろいろなイメージをお持ちかもしれませんが、ファイナンシャルプランナーは一般的な家庭の家計の管理や家計の見直し、老後準備のお手伝いなども行っています。

LBプランニングのお客さまの大半は一般的な収入の会社員や公務員です。

相談内容も家計の見直し、家計管理、住宅購入資金計画、保険の加入や見直し、NISAやiDeCoの活用方法、老後資金準備などさまざまです。

ファイナンシャルプランナーは家計のお金に関するさまざまなサポートを行っていますので、気兼ねなく一度ご相談してもらえたらと考えています。

LBプランニングでは、初めてファイナンシャルプランナーに相談したいけど、相談するのに不安を持つ方のために、定期的に事前無料相談やお試し相談をおこなっていますので、気軽にお問い合わせください。

SHARE