対面・オンラインを大阪市内(心斎橋・北堀江)の事務所でお試し相談実施中!

2016年分のNISA口座のロールオーバー忘れずに

ファイナンシャルプランナーの中野です。
2020年もあと3カ月弱になりました。
相場はアメリカの大統領選挙などに注目が
集まっていますが、長期分散投資の視点からは、
どっしりと構えて資産を増やすことが大事です。

とは言え、ほったらかしも良くありません。
体でも車でも調子よく続けるにはメンテナンスが必要です。

2015年からの資産運用での年末のメンテナンスの
ひとつにNISA口座のロールオーバーがあります。

FP相談でNISA口座について知ろう

そろそろロールオーバーの手続きができる
時期になっているので、NISA口座を持っている人は
手続きをしましょう。

ロールオーバーとは?

一般NISAの場合、非課税の期間は原則5年間です。
5年を経過後、NISA口座内で購入した株や投資信託を
翌年のNISA非課税投資枠にうつすことを
ロールオーバーと言います。

ロールオーバーをした株や投資信託は追加で
5年間非課税で保有することができます。

ロールオーバーは選択制

ロールオーバーは必ず行わなくてはいけない、
という事はありません。
一般NISA口座で5年間保有していた株や投資信託を
5年間の非課税期間が終わったら

  • 課税口座に移す
  • 売却する
  • 翌年の非課税投資枠に移す

ことを選択できます。(売却は非課税期間内でも
自由に行うことができます)

このうち、翌年の非課税投資枠に移すことが
いわゆる、ロールオーバーです。

ロールオーバーはしてもしなくてもよいということです。

ロールオーバーは手続きが必要

ロールオーバーを行いたい場合は、
手続きが必要になります。
放っておくと、5年間の非課税期間が終了すると
課税口座に移管されてしまいますので、
ロールオーバーをしたい人は必ず手続きを
しましょう。

手続きは各証券会社によって異なりますが、
書面によるお手続きの証券会社もあれば、
証券会社のホームページ上で手続きを行うことが
できる証券会社もあります。

手続き期間に注意

NISAの非課税期間は、その年の1月1日から
12月31日までが対象です。

しかし、ロールオーバーの手続きは
年末ギリギリまで大丈夫・・・
というわけではありません。

証券会社が定めている期間の間でしか
ロールオーバーのお手続きはできません。
また、本人確認書類などの提出も求められるので、
放っておいてロールオーバーができなかった・・・
なんてことにならないように早めに手続きをしておきましょう。

ロールオーバーする銘柄を選択できる

ロールオーバーは、NISA口座で保有する株や
投資信託をすべてロールオーバーするかしないかを
決める必要はありません。

例えば、A株式はロールオーバーするけど、
B投資信託はロールオーバーしない、といったように
銘柄ごとにロールオーバーをする・しないを選択することができます。

ロールオーバーした後は?

ロールオーバーをした後はどうなるのでしょうか?

新たな5年間の非課税期間があるワケですので、
ロールオーバーをした銘柄については、5年間の間に
売却知ら場合は利益に対しての課税がありません。

ロールオーバーした金額が120万円以下の場合は?

ロールオーバーをした場合、新たに5年間の非課税枠が
設定された訳ですが、ロールオーバーをした株や投資信託の
総額が120万円以下はどうなるのでしょうか?

実は残った非課税枠については、
NISA口座内で新たに投資することができます。
つまり、非課税で投資することができます

例えば、ロールオーバーをした銘柄の総額が50万円だった場合、
70万円分のNISAによる非課税枠を利用することができます。

FPと一緒に上手にNISAの制度を使いこなそう

今、NISAで保有している商品より期待できる商品があって、
そちらを非課税枠で購入したい・・・という時は
ロールオーバーする株や投資信託の銘柄を絞って
新たに投資できる枠を確保しておく、というのも一つの方法です。

来年からつみたてNISAを使いたい人は

今は、(一般)NISA、つみたてNISAとNISAの制度が2つあります。

制度は2つありますが、ひとり一つの制度しか使うことが
できません。これは、証券会社を変えたとして一般NISAと
つみたてNISAの両方の口座を持つことはできません。

なので、来年からはつみたてNISAで投資を考えたいという人は、
ロールオーバーするとつみたてNISAの口座を作ることが
できないので、ロールオーバーはしないようにしましょう。

SHARE