春の全国交通安全運動が始まっています

4/06~4/15の期間で春の全国交通安全運動が開催されています。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/spring2014/spring2014.htm

この時期になると、いつもはどこにいるんだろう???

と思うくらいたくさんの警察官が交差点に立ちますよね。

大変だなぁと思いながら、ちょっと鬱陶しいなぁとも感じてしまいます。

お車やバイクを運転する方は特に今の時期は注意してくださいね。

この、交通安全運動は「重点項目」というのがあって、実は今年の1番は「自転車の安全利用の推進」なんです。

最近、高性能な自転車(マウンテンバイクなど)が手軽に楽しめることや、神戸の震災以降、機動的な足として自転車がかなり見直されています。

ただ、マナーも問題視されていたり、人との接触でケガなどの事故も多いようです。

昨年には中学生が起こした自転車事故で賠償責任9,500万円を支払うように裁判所が命じた例もあります。

自転車は被害者になることもありますが、加害者にもなるかもしれないことを知って頂き、注意して利用してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

理系の大学を卒業後、エンジニアとして就職、金融機関勤務を経ず、2005年独立系FP事務所LBプランニングを開設。年間500件以上のマネー相談を受け、「生活者目線のわかりやすい説明」が評判を呼び、NHKや関西テレビなどでの出演、auカブコム証券、ARUHI、信用金庫などでのマネー記事の執筆、企業や行政などでのマネーセミナーなどの実績を持つ。現在も個人の住宅購入、資産運用、保険の見直しなどマネー相談を中心に活動中。2級ファイナンシャルプランナー技能士、AFP、証券外務員二種、DCプランナーを保有

目次