貯金– tag –
-
家計・ライフプラン
財布を分けて無駄な出費を減らす【具体的な家計管理術】
家計の専門家が教える財布の分け方3ステップ 将来のためのお金を準備しなくちゃいけないのはわかっているけど、毎月が赤字になってしまっていて、貯蓄や資産運用に回すことが出来ない・・・という人も多いかと思います。 「なかなか貯蓄ができな」という... -
家計・ライフプラン
ボーナスはしっかり使っても夢を実現できるお金の準備の仕方
*本記事は2013/4//21の記事を加筆修正しました。 GWは毎年のんびり予定の大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 とはいえ、なんだかんだとお誘いがあったりご相談があったりはするのですが・・・。 さて、今年のGWは長期のお休みが取れそうなの... -
資産運用について
老後資金準備だからできる資産運用
「老後の大切なお金だから、着実に貯金で・・・」と 考える人もいらっしゃるかもしれません。 しかし、逆に考えてみてはいかがでしょうか? 2年後、3年後に使う必要のあるお金を上がるか下がるかわからない 運用商品で運用することはできませんよね? 定... -
資産運用について
貯金からステップアップしませんか?
資産運用と言うと、 頻繁に売ったり買ったりしなくてはいけない 毎日、価格をチェックしなくてはいけない 知識を勉強しんなくてはいけない というように、「○○しなくてはいけない」 と思っている人が多いようです。 もちろん、そのようなこと... -
家計・ライフプラン
『老後難民』ってご存知ですか?
最近、ニュースなどで『難民』という言葉をよく聞くようになりました。 今までは、遠い国で戦争や飢饉などで、住むところを離れなくては ならない人に使っていたと思うのですが、最近では違う使い方をされて 居るみたいですね。 例えば、がん難民、介護難... -
資産運用について
まだまだ増える!?年金の株式運用
2015年2月28日の日経新聞に 「年金運用 国内株2割」 という記事がありました。 これは、昨年までの国内株式割合12%から 25%に引き上げる過程での現状という ことになります。 もちろん、購入した分だけでなく、最近の 株価の値上がりによる比率の... -
実績
関西テレビ ニュースアンカーの特集で出演しました
2014年9月1日の関西テレビ ニュースアンカーの特集 「今から考えよう老後生活」という特集でお金のプロ、 独立系ファイナンシャルプランナーの視点で 若い世代の方が老後の関してのご相談に来られている理由や 最近の悩み事などについてインタビュー形... -
家計・ライフプラン
家計簿をつけずにお金を貯める方法
ファイナンシャルプランナーとして家計の相談をうけていると、 家計簿をつけてもお金が貯まらない 家計簿をつけたらお金の貯まりますか? といったお悩みやご相談を受けます。 結論から言ってしまうと、家計簿をつけているからといってお金が貯まるとは言... -
資産運用について
増えない年金?老後を豊かに暮らすには
今日(2013/12/11)の新聞を見ていると、厚生年金や国民年金は今後増えないのではないだろうか、という記事が掲載されていました。 増えないどころか、今月の支給される年金から1%減、2014年4月に1%減、2015年4月にも0.5%減と、2年ちょっとで2.5%減る事... -
資産運用について
老後資金準備、まずはコレから!
老後資金のご相談というと、以前は少し年配の方が多かったのですが、最近は20代、30代の方からのご相談も多くなっています。 他のコラムでも書いているように、老後資金準備は「始めるのが早過ぎる」ということはまったくありませんので、気付いた時か...